2015-01-01から1年間の記事一覧

台湾のお土産に 白きくらげと棗を頂きました。

じっくり水で戻して じっくり コトコト柔らかくして シロップ煮を作りました。 自家製の干し柿と 無農薬のレモンも加えて。。。 美しいシロップ煮が完成しました。 杏仁豆腐なども作りたくなってきました〜〜〜

今月のレッスンが始まりました。

昆布と鰹節の一番出汁をひくところからレッスンがスタートします。 葉もののお野菜は 買ってきたら水につけて 冷蔵庫に〜 もしくは 使う前しばらくお水につけておきます〜 「おから」と耳にすると なんだか良いイメージを持たない方がおられるそうですが 今月の「浅…

昨年春より 

哲学の道からのアクセスが良い工芸ギャラリー若王子倶楽部 左右さまのご依頼を受け 器の作家さん達と料理家の勉強会に参加しておりました。 勉強会を重ねて行き 「朝ごはん」をテーマとした作品作りに取り組む事に。。。 誰が何を作るか?を考え 陶芸、漆、…

2月24日(火曜)、3月1日(日曜)のクラスに空席ございます。

今月のメニューは浅蜊のおから長芋の蒸し物(茶碗蒸しのようなもの)和え物ちらし寿司(穴子を予定しています) 日本酒、白ワインとともにそしておひな様にも合いそうなメニューです。 昆布と鰹節で 丁寧に一番出汁をひくところから レッスンします。 詳しくは2…

自分のお味噌もやっと仕込めました。

無農薬の大豆も 無農薬で育てられたお米からつくられた麹も 毎年おなじ処から購入してますが 今年は ひとつ特別な事! 陶芸家のお友達に手ほどきを受け 自分で味噌甕も作りました! 思ってた形にはならず 不格好だし ものすごく重いし、、、 でも、自分のお…

なんでも作ってみたい私は

調味料も自家製のものを。。。 お味噌、ポン酢、甜麺醤などなど。。。 今日は XO醤を! 以前 何かをみて作ったものとは少し違う方法で。。。 料理教室の生徒さんが 教えて下さったレシピをもとに 少し具材をアレンジして〜 干しえびがパリパリに仕上がって …

今シーズン第1回目のお味噌教室終了しました

あらかじめ茹でておいた大豆に 麹、塩を混ぜ そして みんなで潰して 味噌団子を作り。。。 それぞれの味噌甕に投げ込んで仕込みます。 酒粕で蓋をして 最後は 美味しく出来上がりますようにと 想いをこめて。。。 10月ごろに 愛しく美味しいお味噌が仕上が…

ここ13年くらいは 毎年 お味噌を仕込んでいます。

3年前からは 教室も開いて 今年で3回目のお味噌WS 第1回目の明日に向けて 2日前から 大量の大豆を浸水、そして今朝から 夜までコトコトと柔らかく炊き上げ。。。 準備は ほぼ整い 明日 参加者の方達と味噌甕に仕込んでいくだけ。。。 10月ごろには 美味し…

2月の料理教室のご案内です

おひな様の食卓にも合いそうなメニューでのレッスンです *浅蜊のおから*ちらし寿司*菜の花の和え物*蒸しもの (汁もの) 以上に食後の飲み物、デザートがついています。 日程:2月24日(火曜)、26日(木曜)、28日(土曜) 3月1日(日曜) 時間:10:30~(…

明日はカラスミ・パスタのレッスン!

料理教室では デザート/飲み物までついています。 デザートもレッスンに組み込んだり 市販のものを買ったり、私が作ったものを召し上がっていただいたり。。。 明日は 美味しい苺があったので 大好きなスコーンを作りました! ほんのりピンク色の苺のスコーン…

今月のカラスミパスタ/タラのソテーなどのレッスンが

スタートしました。 1月29日(木) 30日(金)のクラスに残席がございます。上記2品のほかに 身体に優しい蕪のスープ、りんごのサラダを作ります。 また ガレットデロワのレッスンは 22日(木) こちらも 残席ございます。 興味あるかたは ぜひお問い合わ…

今シーズン レモンが6個もできて

小躍りしそうなほど かなり嬉しくなってます。 昨年は3個だったので。。。 無農薬で育てたので 皮も全部 使えるので やはり 大好きなレモンケーキを焼きました! 何故か「檸檬・レモン・citron」と耳にしたり目にすると それだけでテンションがあがる私。。…

2015年はじめてのレッスンは

〜カラスミのパスタ〜 〜鱈のソテー〜 などを含む4品です。 日程:1月15日(木)17日(土)18日(日)29日(木)30日(金) 時間:10:30〜(14:30ごろまで) レッスン料:お一人6,000円(今回よりリニューアルにつき通常レッスン料を値上げ致します) レッスン料にはお料理…

新年あけまして あめでとうございます。

昨年は 色々な方と知り合え 「食」を通して 沢山のことを学べた1年でした。 今年も たくさんエネルギーを蓄え そして 美味しいものを発信していけるようにつとめて参ります。 どうぞ 本年もよろしくお願い申し上げます