その他

今まで作ったレシピは 

数々ありますが そのうち少しだけご紹介すべく フォトブックを作りました。 プロ写真家の友達にデザインをお願いして 自分の撮った写真を中心に掲載しました (野口さとこさんHP:http://www.satokonoguchi.com) 完全なレシピブックではありませんし 出版社…

早くも松の内が明けようとしています。

本当に月日の経つのが早いですね。。。 恒例のgalette des roisも 鏡開きも すこし遅くなりましたが やはり今年も作りました。。。 galette des roisは 先日のお料理教室の時のデザートとして召し上がって頂き、fèveもしのばせておいたので 当たった方は とっ…

随分 更新しない間に

すっかり秋模様になりました。 お料理教室もボチボチですが再開しております。 今月は 来週からスタートします パエリヤのレッスンです。 魚介類、鶏肉のおいしいエキスが詰まったパエリアは これからのシーズン、パーティーなどでも活躍できそうなメニューです…

ずっと行きたいと思っていた

PASS THE BATONへやっと行ってきました。 緑と川面が美しいその先に表玄関があります。 「バトン=襷をわたす」 その名のとおりセンスあるリサイクル商品が 自分から次の誰かに見つけてもらえるように うつくしく並んでいました 表玄関は もちろんですが 裏ど…

素敵なワークショップのご案内です

最近 blogなどでお料理の写真をアップされてる方が沢山おられます。 だけど お料理の写真って結構むずかしいんですよね。 とっても美味しかったし 美しかったので 写真に収めておきたい。。。 なのに 自分で撮って後からみたら え?なんだか違う〜〜〜 とか …

梅雨の晴れ間

今日は薄曇りですが爽やかな日ですね。 このところ 少し疲れ気味ですが 綺麗な緑に 癒されています。 極小の庭ですが 色々植えて楽しんでます。。。 ほぼ 植えっぱなしですが(苦笑) パクチーの花も可愛かったですが 種が出来て そのまま乾燥しておいて 手…

気持ちの良い朝を迎えました。

穀雨がすぎて その暦の通り色々な植物が芽を出しはじめています 茗荷 朝方は少し肌寒いこの時期が 私も嬉しい ちょっと早起きして 時間を作って 植物を観察すると イタリアンパセリ タイム シブレット ディル 元気もりもりのハーブや そのお花がいっぱい! …

パンが大好きな私…..

京都にはお気に入りのパン屋さんは数軒あります。 しかし関西でなかなか購入できない シニフィアン・シニフィエのパンが 数年前から 食べたくて!食べたくて!仕方ない。。。 作りやすくレシピを変えてある本もありますので それで何度か作ったことがあるも…

私の好きなお店Kit | SANKAKUHA inc.が

3月末に 以前あった処から徒歩数分のところへ移転され 開店されました!!! オーナーの選ばれるものは どれもセンスが光っています 私もちょくちょく お邪魔して 色々 買ってますがどれも しっくり生活に馴染んでくれます 今度のお店は 2階が販売コーナー…

また少し肌寒くなりました

天候不順なせいか まわりで風邪をひいてる方も沢山・・・ 私も 体調崩しそうな気配でしたが 「薬膳ブレンド〜かぜに負けない茶〜」というのを見つけて 試してみました ビタミンCがたっぷり含まれた赤いお茶は血流を促し 身体をポカポカに温めてくれます。 見…

新年あけまして あめでとうございます。

昨年は 色々な方と知り合え 「食」を通して 沢山のことを学べた1年でした。 今年も たくさんエネルギーを蓄え そして 美味しいものを発信していけるようにつとめて参ります。 どうぞ 本年もよろしくお願い申し上げます

クリスマスの日に

中国茶の茶師が淹れてくださる特別なお茶と 私のつくるお料理との会を開きました。 中国茶と洋風の食事との相性はどうなのか? とか 私の家の雰囲気で うまく行くのだろうか?とか 楽しみと不安が入り交じってましたが 案ずるより産むが易し・・・ [ クリス…

京都・岡崎の大好きな茶房

日々是好日居にて 明日から始まる輪ヶ族展 なにやら楽しい展示会のもよう。。。 お近くに行かれたら ぜひお立寄ください

先日の日曜、月曜の二日間

食道具 竹上 | 京都の 庖丁・料理道具 専門店 食道具 竹上さんをお迎えして 庖丁研ぎの講習会を開き 13名の方に自分の庖丁で研ぎを学んで頂きました。 庖丁の名前の由来、鋼とステンレスの庖丁の違い、 そして切れ味の良い庖丁で食材を切った際、食感が脳…

大好きな器たち。。。

こんなに一杯 一度に買った訳ではありません(笑) 1年かけて 割れや ひびが入ったのを 繕いました。 陶器だけではなく ガラスや木のものも だいたい繕えます。 以前にも書きましたが 金継ぎは お直しというより あらたな命を吹き込む作業だと 私は捉えてい…

この夏 大好きなギャラリーでの大好きな陶芸家の市川孝さんの個展の際に

ランチの会をさせて頂いたご縁で また11月にお料理の会を開かせて頂きます。 ギャラリーは http://www.tokinokumo.com 凛とした空気が流れている このギャラリーが 以前より大好きだったので ここで 仕事をさせて頂けるのは 「感謝」のひと言です。 赤木明…

昨年夏過ぎから 始めた金継ぎのお稽古

お皿やお湯飲みの ちょっとしたカケは 数回でなおせるものだと思っていた。。。 やり始めて こんなに細かく コツコツとした作業を要するのだと驚きの連続で この1年を過ごしました。 約1年かかって やっと繕えたお皿 真っ白なお皿に 金のほどこし。 大切な…

自分で作るもので好きなものが幾つかありますが

その中で No.1かもしれない。。。 グラノーラを昨日も仕込みました。 友達に頼まれて仕込んだのですが ついつい独り占めしたくなります。 で、グラノーラの袋にはりつけるラベルを お友達の型紙作家のSさんにお願いして作って頂きました。 私のシンボルマー…

約1週間 益子〜仙台に行ってきました。

一番の目的は仙台のnejinowaにて開催されました(←事後報告ですみません) 市川孝展 旅する茶ゴト うつわゴト ー 茅の輪・ネジノワ ー に同行させていただくこと。 この作品展のあと 今週8月2日から長浜のhttp://www.tokinokumo.comにて開かれる市川孝 展…

お知らせ!

佇まいが素敵なhttp://www.tokinokumo.com 頻繁でないけれど 事あるごとに伺っていた。 そんな 魅力的なギャラリーで 初めてランチを出させて頂く事になりました。 しかも 大好きな陶芸家 市川孝さんの個展にあわせて。。。 市川さんと打ち合わせをさせて頂…

先日 色々 仕込んだ梅。。。

その中で 日本酒梅酒をつけたのですが あとから 赤紫蘇も加えました。 数日すると天然の美しい色が。。。 ず〜っと梅酒はつけていますが 数年前から 日本酒で、そして赤紫蘇をいれるのが 好みになっています。 甘ったるさが軽減され すっきりとした味わいに…

4月より「クリエーターと料理家の研究会」で

陶芸、ガラス、金工、漆など10名ほどのクリエーターのかたと 一緒に勉強会を開いています。 私は 自分の作るお料理を通して 他の方に何かインスピレーションを与えられたら。。。 というお役目を頂いています。 月に1回の研究会、6月はみんなで奈良の五條…

昨日はスペインからの美味しい調味料などを扱われている

パワジオ倶楽部さんパワジオ倶楽部 群馬県前橋市の最高級オリーブオイルとグルメ商品販売店のプロモーションに参加しました。 最高級のお塩、オリーブオイル、オイルサーディン、ビネガーなど 使い方を教えて下さり それらを使ったお料理も試食させて頂きま…

昨日は月一回の金継のお稽古

気に入ってたマグカップの取手がとれて ひっつけようかと思ったけど 潔く取手はあきらめて。。。 まず 接着部分を教室に来られてる方におねがいして きれいに磨いてもらいました。 そのあと 幾つもの行程を経て やっと漆で巻いて 1ヶ月間乾かして 昨日 自宅…

お友達の手芸作家さん

choco*nicoさんが初の個展を開かれます。 彼女の作るものは 布の選び方や刺繍のデザイン、色合わせなどなど すべてにおいて センスが最高に良くって。。。 今回の作品展では販売されるそうなので おそらく あっという間に売り切れるだろうと思います。 ぜひ …

11月初旬のことですが

友人の陶芸家:清水志郎さんの個展に伺ってきました。 色々なところで採取された土を使って作陶された作品の数々。 いろいろな表情があって 愉しく拝見できました。 今回は 初めての試みだそうですが 志郎さんの器を使っての食事会も催され 運良く参加させて…

先日 友達に声をかけてもらって

お料理研究家の 宮本しばにさんの 新刊出版記念パーティーに出席させて頂きました。 京都の町家で開かれたパーティーは まるで 子供の頃にしたお誕生日会のよう。。。 その時の食事を作って下さったのは カレー研究家とでも呼ばせていただいていいのかどうか…

何度も予約していたにも関わらず 

なかなか実現しなかったお稽古にやっと伺えました! 『金継ぎ』 割れたり欠けたりした器などを漆や金、銀、錫などを使って修理していく 日本特有の方法。 私が初回に持って行った物は 陶磁器、ガラス、木工など10点ほどですが 全部 仕上がるには10ヶ月〜…

先日 包丁の研ぎの講習会の時に

お願いしていた包丁が届きました。 美しくて 見惚れました。 何を切ろう〜とわくわく・・・ 先ずは トマトを湯むきして 綺麗にすぱっ!と切って。。。 胡麻和えにしました。 大葉も 見事に 細く細く切れて おおお〜 料理屋さんみたい〜と ひとりで 盛り上が…

今日は念願の包丁研ぎの講習会を!

研ぐ角度も "かえり”のあとの研ぎも 全てが勘違いしていた。 まさに目から鱗。。。いやいや そんなものでは ない。 まったく 知らなかった事ばかり〜とも言える内容。 ステンレス包丁と鋼の包丁のちがい。 片刃、たとえば 出刃は どうして片刃なのか?とか。…